@magichands_jp

PCルーム

心機一転

ブログのみでしたが、サイト名を改め心機一転。 これまでホームページやブログを作るも「仕事が忙しい」ことを理由に長続きしませんでした。 でも、ホントはテーマを決めることなくダラダラとしていたのがいけなかったのでは?とこれまでを振り返り、何か軸...
PCルーム

サーバー設定

サーバーの見直しやドメイン管理の移管を行う中で、アマチュア無線に関する内容は以下に書き記していこうと考えていました。 ズルズルと時が経過するだけでなかなか環境を準備することができていませんでしたが、アマチュア無線局の開設申請を既に提出した事...
無線室

あと少し

今日、JARDより保証認定通知書が届きました。 封筒を開けると総合通信局へ書類を送付した旨と免許状交付までに1か月ほどかかる旨のアナウンスが書かれていました。 取り敢えず総合通信局へ申請書が提出されたので、あとは以前に使用していたコールサイ...
無線室

申請書の提出が可能に

本日「旧コールサイン確認書」が手元に届きました。 早速、保証料を振り込み。 ようやく申請書の提出が出来るようになりましたが、無線局事項書の備考欄に「旧コールサイン希望」との朱書きをしていなかったので本日の提出は断念。 明日、忘れずに申請書を...
無線室

無線局免許申請書の作成

先ず、申請書に添付する工事設計書の作成。 今回の申請では昨日までの捜索で見つけ出した以下の4台を送信機として使用する事にしました。 FT-817 FT-817 C501 TS-790 取説とネットで調べた内容を基に(ネットの普及で随分とべん...
無線室

調査依頼書提出

時間がなくてほぼ引っ越ししたままの整理できていない部屋からお目当てのものを探し出すのは正に宝探し。 2日ほど証明書になりうるものを捜索しましたが断念。 開局手続きを進められない状態を打開するために、「旧コールサイン確認書」の発行を依頼するた...
無線室

アマチュア無線

ここ数年の内に失くしたもの1つにアマチュア局の無線局免許状があります。 今回、サーバーまわりの整理と解約が一段落したので、次は失効した無線局の免許を復活させるために開局用紙を購入してきました。 開局用紙が納められた封筒を開封して説明書きを一...
PCルーム

過去ブログを移設

ようやく過去に書いたブログをこちらに移設しました。 移設作業中に読み返してみると、全然進歩していないなぁ、と。 なかなかサイトが育たない訳が見えてきた気がします。
PCルーム

再開

レジストラ、サーバー変更を行ったのを機にこれからサイトの更新を徐々に再開していこうと思います。
PCルーム

日記は・・・

昨日移管したドメインのサーバー設定が完了。 日常の出来事などはブログとして以下に書き残していこうと思います。